SSブログ

義経街道(栃木県)-壱- [源平合戦]

2013年4月28日

文治4年(1180)、兄、頼朝が伊豆(静岡県)で平家追討の旗揚げをしたことを聞いた義経は、弁慶ら腹心の部下と共に奥州平泉の地を後にすると、頼朝と合流すべく伊豆を目指した。
栃木県那須町を通り抜ける「義経街道(旧東山道)」には、伊豆に向かう義経主従が、ここを通ったと誇示するように、義経や弁慶ゆかりの地を街道沿いに残している。
本当にここを通ったのか、その真偽は脇に置いておこう。とにかく、僅か10km程の距離の所に、幾つもの「ゆかりの地」が点在しているのである。

ゴールデンウィークの始まりともいえるこの日に、東北道を那須ICまで走り、そこから一路「伊王野」を目指したのだった。

2013-04-28_0031.JPG2013-04-28_0034.JPG<追分明神(おいわけみょうじん)>
栃木県那須郡那須町大字蓑沢1352番

義経街道にある【義経伝説「1」】は、白河の関を抜けて少し行った、現在の福島県と栃木県の県境にある。
「義経伝説」の解説板には次のように書かれている。
「治承4年(1180)8月、兄の源頼朝が伊豆(今の静岡県)に平家追討の旗を挙げたことを、遠く奥州平泉(今の岩手県)で聞いた源義経は、矢もたてもたまらず、藤原秀衡(ふじわらひでひら)にお願いして鎌倉へ上ることにしました。 弁慶・常陸坊海存(ひたちぼうかいそん;一般には「存」ではなく「尊」を使う)、四天王といわれる亀井・片岡・伊勢・駿河をはじめ,あらたに郎党(家来)となった佐藤継信、忠信の兄弟らを従え、奥州路を白河の関へかかります。 白河の関は、その昔は、関東と奥州との境の大切なとりででしたが、義経のころは、もうすでにさびれた山砦にすぎなかったことでしょう。中秋の暑気を残して、陽は赤く豆沢の山に落ちかかっていました。」

2013-04-28_0032.JPGまた「追分明神」は正式には「住吉玉津島神社」というようである。那須町教育委員会の説明書きによれば、「「境の明神」ともよばれている。東山道の関東、東北の境にある古い峠神である。古くは「下野」と「陸奥」の両国分の二社が並立していたともいわれるが、今あるのは関東分であり「関東宮」の名もある。 創立は古く延暦10年(791)坂上田村麻呂が、征夷の途次に勧請したものと伝えている。寄居字唐門の「境の明神」と共に、道中安全の神として、古い歴史をしのばせる貴重な史跡である。」とされている。


2013-04-28_0027.JPG2013-04-28_0028.JPG<月夜見山(つきよみやま)>

【義経伝説「2」】は、「追分明神」から更に南に約1kmの所にある。解説板には「陸奥(むつ)と下野の骨橋の追分明神に着いたころは、もう夕もやが境内の杉木立に深くたちこめていました。義経一行は、その夜をここで明かすことにしました。さえわたった明けの夜空に星が映えてきらめき、まわりの山々が真黒く浮きあがり、それから、東の山の端がやがて明るくなりました。 「月をおがもうではないか」 義経はわずかの共を連れて、東の山に登りました。こうこうと照る月に手を合わせて、義経は、これから行く先々の幸いを祈りました。里人は、やがて、この山を月夜見山と呼ぶようになりました。」とあった。
しかし、実際には写真のように、どこに山があるのかさえよくわからない状態だった。


2013-04-28_0025.JPG2013-04-28_0023.JPG<具足岩・五両沢(ぐそくいわ・ごりょうさわ)>

【義経伝説「3」】は「月夜見山」から700mほど南にある。解説板には以下のように書かれていた。
「夜が明けると、義経一行はすぐ追分明神をたちます。さわやかな初秋の朝の追分の山道は、細く、なだらかに谷川に沿った崖のふちをとおっています。ゆうべ、月をおがんで登った月夜見山は、今朝はもやにつつまれて、ふもとだけしか見えませんでした。道の右側は、そそり立つ深い山でところどころ道をおおうように切り立って岩肌が現れています。
弁慶が、「具足(よろい)のようだナ」とみんなを振り向いて大きな声で言いました。なるほど、よろいかぶとの「しころ・くさずり」のように岩が何枚も連なり、重なり合っています。里人はあとあと、この岩肌を「具足岩(ぐそくいわ)」と呼ぶようになりました。
20m位先に、すんだ谷川が流れています。山あいの沢々かわしみでてく水は、きれいで冷たく、手にすくって口にふくめばさっぱりとすがすがしい。「五両の金を出しても買うていきたいような水だなア」などと、いう者もいるほどでした。里人は、ここを五両沢と呼ぶようになりました。」
残念ながら、今回「五両沢」を発見することができなかったので、本当にそのような沢だったのかは確認できていない。もしかすると、既に彼の「沢」は枯れてしまったのかも知れないし、また流れるコースを変えてしまったのかも知れない。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。