SSブログ

義経妻子の墓(岩手県) [平泉]

2014年4月28日

文治5年(1189年)閏4月30日、義経は奥州平泉の衣川館で、藤原泰衡の軍勢に攻められ、正妻と娘(4歳)を殺害し、自らも自害して果てた。享年31歳だった。
義経は首を鎌倉に送られ、躰は別に葬られた。首は神奈川県平塚市の「白旗神社」に葬られたといわれ、躰は宮城県栗原市にある「判官森」と呼ばれる所に葬られたと伝えられている。また、義経に殺害された正妻(吾妻鏡では河越氏の娘「郷御前」としている)と娘を葬ったのが、平泉にある「源義経公妻子の墓」とされている。

2014-04-28_0057.JPG2014-04-28_0053.JPG<義経妻子の墓>
岩手県西磐井郡平泉町 金鶏山麓

平泉の街から金鶏山を目指すと、山道に入って間もなく千手堂の標示があり、その脇に古い木の鳥居があり奥に「源義経公妻子の墓」の標示が見えて来る。


2014-04-28_0054.JPG2014-04-28_0056.JPG墓の傍に立てられた解説板には「源義経公妻子の墓 源頼朝の威圧に依って藤原泰衡が高舘に義経公を襲った。義経公は北の方と幼児を殺害し、自害したと伝えられる。時は平安時代の文治五年(1189年)閏四月三十日、三十一歳で最期を遂げられた。このお墓は、高舘で悲しくも露と消えた妻子の墓と伝えられているが、元は千手院境内で、ここから約三百米程の西北金鶏山の山麓にあったが、ここに墓石を遷し供養を怠らない。」と記されていた。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。